出張の楽しみ

投稿者: | 7月 11, 2020

沖縄に住んでいると、魚介類の食事がかなり寂しい。亜熱帯のサンゴ礁は鑑賞するには美しいが、食べるには厳しい。温帯の海は豊穣である。特に寒流と暖流がぶつかるあたりは好漁場と呼ばれている。

沖縄でも数少ないが美味な魚が獲れるのはことごとく沖合である。カツオやマグロ、同じ漁場にいるマンザイウオなどの希少種、もしくは深い海の底に住むアカマチやアカジンなどの深海魚である。つまり、美味なる魚が非常に少ない。青魚はリアルに碧い、ブルーである。内地で言うところの青魚はツムブリやメアジである。

沖縄で売っている透明ブルーの魚

個人的にツムブリは割と好きだが、メアジは刺身で食べたことがない。刺身用に売っていないし、目鯵と呼ばれるだけに、やたらと目のでかいアジなので、見た目に違和感があって手が出ない。

なので、内地に来たときは沖縄で食べられない魚を食べるようにしている。この機を逃せば、次回はいつ食べられるか分からないのだ。東京にいる機会は少なくないが、一番ダメだ。 リーズナブルな外食で食べる鮮魚はことごとく美味くない。高い金を払わなければ満足できる鮮魚が食せない。東京は生魚を食べる場所ではないのだ。

だが、自分で魚を買って食べるのならば話は変わる。理想は商店街だ。笹塚十号通りの魚屋が懐かしいのだが、贅沢は言わない。上等な鮮魚店が入っている少し高級なスーパーでも構わない、デパ地下なら間違いない。

最近では東京で刺身を食べることがなくなった。宴会を予約するときも、ノー刺身だ。そこそこ高い店でも美味しくない。土地の価格と鮮魚の旨さに相関関係は見られないのだろう。地方に行く機会が増えて、産地で鮮魚を食べることが常態化した今、若い頃に地方出身者からしつこく聞かされた訴えを理解できるようになってしまったのだ。ハズキルーペの叫びと同じなのだ。

「東京は飯が不味い!」

まったくだ。ここは和食を食べるところではない、外国料理を楽しむ国際都市なのだ。B級グルメならば楽しく味わえる場所なのである。そして、魚であれば、マグロだけは東京が一番なのは否定できない。全国から豊洲に出荷されるからである。

とはいえ、光る技を持った職人がごろごろいるのも東京である。よくよく探せばリーズナブルに美味い魚を食べさせてくれる店はある。五十路の好みはネットでは検索できない。自分の足と勘で探し出すのも、また、東京の楽しみ方なのである。